まるがくでは、地域小学校に通学の方を対象に、学校成績アップに向けて小学校別対策を行います。
低学年のお子さまには、机に向かう習慣、毎日少しずつ学習する習慣を育成し、今後の学習に必須の「読み」「書き」「計算」の土台を作って、楽しく勉強に取り組んでいく姿勢を育みます。
【ここまで できるようになります!】
◆学習することに興味を持たせ、学習習慣を定着させる
◆算数の基本となるたし算・ひき算を速く、正確にできるようにする
◆身近なものを使って、数や図形に慣れさせる
◆身近なできごとを題材にした物語文を読ませ、正確に内容をつかむ練習をする
◆知らない漢字やことわざは逐一調べて、覚える習慣をつけさせる
◆物語文を中心に、登場人物の気持ちの読み取りを学ぶ
◆感想文や簡単な書き抜きなど、記述の初歩に取り組む
公立中高一貫校受験対策
適性検査という出題形式に慣れ、図や表から題意を汲み取って、自分の考えで表現できる力を養います。出題範囲は小学校の学習内容に限られているため、基礎的な演習を強化していきます。
難関私立中学受験対策
小学校の学習範囲を超えて出題されることが多いため幅広い知識とそれを応用する考える力が必要です。学校ごとに難易度も傾向も異なるため、志望校別に対策学習をしていきます。
【ここまで できるようになります!】
◆直感ではなく、合理的に解法を見つけ出すための論理的思考を磨く
◆「割合」「比」「速さ」など、入試頻出分野を単元別に完成させる
◆抽象的、かつ5000字以上の長文に対する読解力を身につける
◆文字数制限が100字以上の比較的長い記述を書けるようにする
◆生物・化学・物理・地学全分野の基礎事項をひと通り習得する
◆歴史の頻出用語、人物をひと通り覚える
◆入試に必要なすべての項目、用語、公式、解法をマスターする
◆複数の単元が融合した問題を解けるようにする
◆抽象的な文章を読み、内容をきちんととらえられるようにする
◆自分の言葉で書かなければならない記述問題への対応力を磨く
◆実験考察問題、計算問題など実戦的な問題を解けるようにする
学力・性格・環境・習い事などに合わせた学習習慣定着も個別にサポートします。
家庭での学習は、お子さまの学力や学校で出される宿題、習い事なども考慮して、量や難易度を決めています。
先取りの難しい問題ではなく、授業で理解した「できる」問題を出題することで勉強のやる気を維持。毎日の日割りで分量を決めることで、無理なく勉強を続けられるようサポートしていきます。
また通塾日は、16時~20時の間で何時間学習しても追加料金なし。お迎えの時間に合わせてお好きな時間帯を選べます。
「うちの子、なんかボーっとしている」「習い事や勉強するのものんびりしている」子育てする上で、このように感じていませんか?「まるがく」ではお子様のやる気を引き出し、自ら学ぼうとする力を育むことを目的とした授業です。また、学習する目標を持たせるため「まるがく」では、中学受験だけではなく、漢検、数検、英検など各種検定取得にも対応し、各自のレベル・目標に合わせたカリキュラムを設定。新しい学習指導要領に対応した学習カリキュラムとなっております。また、随時無料体験を開催しております。お子様本人だけではなく、保護者の方にも体験いただける親子体験会も可能です。この親子体験会がお子様の教育について考える良い機会となればと思います。皆様のご参加心よりお待ちしております。